てんちょーの技術日誌

自分がつまづいたこととかメモ

【UE4】VivePreが届いたのでVR Editor使ってみた

はじめに

VivePreが無事届きました!

最初の返信は5分できたので発送もすぐかなと思ったらそんなに世の中甘くなかったです。約2週間かかりました。

個人的な都合でセットアップが概ね終わったのが今日でした…

2016/03/26 現在の観測範囲で道内にこれ1台しかVivePreないっぽいです!!やったぜ!! (すでに道内で持っている方がいれば教えて下さい… 

セットアップとか

細かいセットアップについてはこちらを見ていただいたほうがいいかと思います。

pafuhana1213.hatenablog.com

一般的には三脚で固定するようなのですが、許可が降りたので穴を開けてみました。

失敗しました

でもこれかなり安定するので穴を開けても良さそうならおすすめです(間違って開けた穴は埋めましょう

そしてなんと手元のPCではHDMIではなくDisplayPortしかないので変換プラグをかましていたのですが、映らない!!(セットアップは問題なくできます

なのでこれを買いました

VivePreだけの可能性はありますが、miniDisplayport用の端子があったのでそれを使ってしのいでいます

VREditor

UE4ではVREditorが使えるようになります(現在はエンジンビルドすれば使える

www.unrealengine.com

なので今回はこれを使うところまでさらっとメモしておきます

UE4のエンジンのソースコードは全てgithubにあるので、dev-vr-editorを使ってください

参考

historia.co.jp

注意すべきは以下2点くらいです

  • パスに日本語が入らないようにする
  • ビルドエラーを回避するために削除する行がある

一つ目は当たり前ですが、よくやらかすのでメモ。日本語環境でダウンロードフォルダなどに入れてしまうとパス名に"ダウンロード"が入ってしまいビルドに失敗するので注意

だいたいドライブ直下にすればいけます

二つ目はこちらを参考にしてください

これらをやってVS上でF5を押せば起動できます

あとは見慣れたプロジェクトブラウザが開くのでプロジェクトを作成してください

新規レベルからVREditor用のレベルが作成できるのでそれを使うといいと思います

f:id:shop_0761:20160330183618p:plain

であとはこのViveを繋いでVRボタンを押せば使えます

f:id:shop_0761:20160330183627p:plain

使ってみた感想

実際に目で見てVRのサイズ感で作れるのはいいと思いました。ただ多分部屋のせいなのですが、あまり操作しやすくない印象でした。思うように動かなかったり、編集に手間取ったりしました。 現状だとゼロからレベルデザインするというよりは仕上げ段階でここはもう少しずらしたほうがいいとか、見栄えを調整するといった使い方がいいのかなって感じです。 まだまだ開発段階なのでVR内で完結するのが楽しみです。