てんちょーの技術日誌

自分がつまづいたこととかメモ

MarkDownとは

HTML書く機会がちょいちょいあったりするので

Vimプラグインを使ってタグ補完…とかSN5とか使ってたんですが

タグがとにかくめんどくさい

そして覚えにくい…

li とか oiとか忘れちゃうし、そのたびに調べてたら効率悪すぎ

ってことで友人がノートすらマークダウンで取ってるらしい+Vimプラグインでなんとかなりそうってことが分かったのでメモメモ

マークダウンとは

Markdown(マークダウン)は、文書を記述するための軽量マークアップ言語のひとつである。もとはプレーンテキスト形式で手軽 に書いた文書からHTMLを生成するために開発された。現在ではHTMLのほかパワーポイント形式やLATEX形式のファイルへ変換するソ>フトウェア(コンバータ)も開発されている。各コンバータの開発者によって多様な拡張が施されるため、各種の方言が存在す る。 wikipediaより

ようするにHTMLのタグ書くの面倒だからある程度よく使うものは別の記号に置き換えてしまえ

ってことらしいです

さすがに細かいところは厳しいのでその辺はHTMLタグを使ってくださいとのこと 以下はすべて半角ですよ!!

書き方

見出し

見出しは[#]を先頭につけるだけ

見出し1

見出し2

見出し3

6くらいまである

改行

改行するには空行を作ること

普通にenterキーを押すだけ

強調

強調するには ** (または __ ) で両端を囲むこと

こんなかんじ

箇条書き

"-"と半角スペース(空白)を先頭につけるだけで

  • 項目1
  • 項目2

とできるよ

引用

先ほどのwikipediaの引用のようにするには > をつける

我輩は猫である

といったほどに

リンク

リンクを貼るには "[テキスト]"のすぐ後ろに"(URL)"の順だそうで

おためしリンク これで今回参考にしているサイトに飛べます

と、こんな感じです

MarkDownははてなブログでも使えますし、Qiitaでも使えるはず…

Vimプラグインは某美夢王さんはprevimをステマしてたのでこれをそのうち導入してみようかと

ではでは